アクアクララの品質管理
厳しい品質管理・検査体制により、安全でおいしいお水を追求し続けます。
アクアクララはどうやってつくられるの?
1.安心の追求
最新技術「RO膜(逆浸透膜)」を使ったろ過システムで水の不純物やざつみを徹底的に取り除きます
食品衛生法の基準を満たした飲用に適する水を原水として、1000万分の1mmの極小浄化孔フィルター「RO膜(逆浸透膜)」でろ過。
安全性が高く評価されているナノテクノロジーを駆使したシステムで、水を徹底的にクリアにします。
|
|
放射性物質に対する安全性について
アクアクララは製品水の放射性物質検査を行い、安心で安全なお水をお届け致します。
※独立行政法人 放射線医学総合研究所(現・国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構)により、放射性ヨウ素(I-131) の除去に、逆浸透膜(RO膜)によるろ過が唯一有効な手段である旨の発表がなされております。
2.おいしさの追求
4種類のミネラルを配合し、水の味をととのえます
|
アクアクララのお水は、現代人に必要な4種類のミネラル成分をバランスよく配合。日本人に好まれるいわゆる軟水にしあげることで、口の中でまろやかにひろがる、 おいしくヘルシーなお水になっています。 |
アクアクララのミネラルは、自社ミネラル工場の専門スタッフによる厳しい品質管理のもとで作られています
アクアクララ株式会社のミネラル製造専用プラントである大阪工場が、品質管理に関する厳しい基準をクリアし、「食添GMP」(日本食品添加物協会制定)に認定登録されました。 |
|
食添GMP(Good Manufacturing Practice)とは?
「食添GMP」とは、日本食品添加物協会が定める「食品添加物の製造管理及び品質管理に関する自主基準」で、その品質を確保することを目的として制定されました。GMP とはGood Manufacturing Practice の略で、原材料の受け入れから製品の販売に至るまで、人為的なミスを減らし、食品の汚染や品質劣化を防ぐための指針となるものです。
アクアクララはどこで作られるの?
アクアクララのお水に関わる施設相関図
|
アクアクララの安全でおいしいお水に関わる施設は、2種類あります。 |
お水の製造を担う「アクアクララ製造プラント」
|
水の風味は繊細で大変デリケートなものです。そのためアクアクララでは水づくりを行うプラントの管理に細心の注意を払っています。 |
|
アクアクララの「研究センター」
|
アクアクララのお水のおいしさ・品質を支えるのが、「アクアクララ研究センター」です。 |